不動産売却 交渉を有利に進めるノウハウ 2

前回の記事に続き具体的に不動産売却交渉を有利に進めるノウハウを紹介していきます。

・売却チャンネルを1つに絞らない
不動産の売却で仲介役となってくれる不動産業者との付き合い方には、3つの種類があります。その3種類は、以下の通りです。

>専属専任媒介契約
最初から依頼先を1社に絞って専属的に売却先を探してもらう契約です。依頼先が1社なので間口が狭くなりますが、委託を受けた不動産業者は不動産流通機構(レインズ)へ物件の登録を行うほか、1週間に1回以上状況を報告する義務があります。そのため販売活動にも積極的になります。専属専任という名前の通り、この契約では自分で買い手を探すことはできません。

>専任媒介契約
専属専任媒介契約より少し緩めの契約ですが、委託先は1社限定です。不動産流通機構(レインズ)への登録や積極的な販売活動については専属専任契約と似ていますが、販売状況の報告義務は2週間に1回です。
専属専任契約との大きな違いは、自分で買い手を探しても構わないという点です。

>一般媒介契約
専任ではなく、複数の不動産業者に委託できる契約形態です。不動産流通機構(レインズ)への登録義務はなく、また不動産業者からの報告義務もありません。売り手、不動産業者両方のお互いにとって最も緩い契約です。

これを見ると、「専任」と「一般」の間に大きな違いがあることが分かります。専任と名の付く契約では委託先が1社になるため、信頼のおける不動産業者でなければならないのは当然のことです。知り合いの不動産業者がある、すでに取引関係のある不動産業者があるという場合は、専任契約でも良いでしょう。実際、資産家など多くの不動産を所有している人の中には長く取引をしている不動産業者にすべてを任せて専任契約にしているケースもよく見られます。

しかし、特に付き合いのある不動産業者がいないという場合は一般媒介契約が無難です。1社に絞ったものの、その不動産業者があまり良い仕事をしてくれなかった時に売却が進まない上に他のチャンネルで買い手を探すこともできないのは二重苦です。

売り先のチャンネルは多く持って、複数の不動産業者と一般媒介契約をして天秤にかけるくらいの心持ちでちょうど良いと思います。

もちろん、これだと本腰を入れて買い手を探してくれない業者もあるでしょう。その場合はその業者とは手を切って、他に依頼をすれば良いのです。その時に「頼りない業者は切った」と伝えれば、より足元を見られにくくなるはずです。


次の記事に続きます。



コメントは下のボタンを押して別ウィンドウから投稿できます。